第5回 指導者講習会のご案内

第4回 指導者講習会を振り返る

こんにちは。スポーツスタッキング指導者講習会を担当する中岡です。

さて、1月20日(日)スポーツスタッキング指導者講習会が行われました。参加者は11名と満員御礼でした。お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。今までに参加した方には、児童館の職員の方・大学の先生・個人の趣味で始めようと思った方がいました。今回も当社のホームページを見て、児童館の職員の方が団体でお申し込み頂きました。またテレビやネット動画でスポーツスタッキングを観て、本格的にスタッキングを始めたい方からお申し込み頂きました。

指導者講習会の様子

今まで講習会に参加して頂いた方の中には、児童館でミニ大会を開催し、子ども達に大好評だったと声も聞いています。

講習会に参加する方へ伝えたいこと

スポーツスタッキングをやる上で大切な考え方は、『失敗を気にしないこと』です。
スポーツスタッキング自体が、練習をたくさん重ね、成功や失敗を繰り返しながら上達していくスポーツです。講習参加者の方には、子ども達に教えるときや、自身で練習をするときも、失敗を恐れずに何度もチャレンジする気持ちで取り組んでください
講習では、スポーツスタッキングの基本の積み方3種目・カップを使ったレクリエーション遊びお伝えしました。

指導者講習会の様子2

ただ、皆さん緊張した様子でしたので、講習の最初は、カップを使ったレクリエーション遊びから入りました。講習内容の一例になります。

集中力を高める

【レクリエーション(スタッキングお手玉)】
二人一組になり、それぞれカップを一つ持ちます。もう一つカップを用意し、そのカップを山なりに交互に投げ、持っているカップでキャッチし合います。上手にキャッチするためには集中力が必要になってきます。
講習会では、一つ一つのレクリエーションを段階を踏んで教えていきます。

指導者講習会の様子3

創造性を豊かにする

【創作スタッキング】
スタッキングカップ、ジャンボスタッキングカップをつかって好きな形(積み上げる等)を行いました。参加者でチームを作って創作→作品名を決めます。指導者になるうえで大切なことは自分自身が楽しむことです。参加者の方もはじめは戸惑いますが、いざ作り始めると色々な積み方を考えオリジナルの作品を創ってくれました。

指導者講習会の様子4

第5回指導者講習会のご案内

次回の第5回指導者講習会は6月16日(日)9:30から12:30時になります。また同日の13:30から15:30時には第1回審判講習会を行います。公式のルールで、より詳しい内容を実践しながら伝えていくことで、現場で大会やイベントを開催する際に役に立ちます。指導者講習会と合わせて受講することを勧めています。参加申し込みをお待ちしています。

指導者講習会 担当:中岡

講習会のお申し込み、事前にご質問がある方は以下のページのフォームよりご連絡を下さい。

お問い合わせ・申込み

費用に加えて審判講習会につきましては、別途料金が発生を致します。詳細につきましては、以下をご一読お願いします。

指導者・審判講習会

フォローしてね!